忍者ブログ
[295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305]
eecbd554.jpeg北海道の足寄の駅前に、大阪屋食堂という店があった。バイクの友人からその存在を聞いたのは確か1998年頃。オヤジさんが調合した味噌だれを使ったジンギスカンがめっぽううまい。夏は座敷をライダーハウスとして開放していた。

足寄の里見ヶ丘キャンプ場にテントを張って、バイクで行く。帰りに銭湯に寄る。前年の記憶で、男湯だと思ってよく確かめずにガラリと戸を開けたら女湯でびっくりしたことがある。後ろ姿を見てしまった女性、すみません。

この大阪屋食堂、親父さんは当時で既に七十代後半だったと思う。足寄駅前の道路拡幅工事で移転を余儀なくされたとき、店を畳もうか悩んだ末、楽しみにしてくれる人がいるということで、移転して営業していた。ライダーハウス用の部屋も用意したと聞いていた。写真は移転前の店だ。

今年の夏、7月30日に訪れた別の友人が、「明日で閉めるそうだ」と教えてくれた。移転後、7~8年くらいだと思う。しかし、オヤジさんは80を越えている。おばさんはわからないけれど。お店は56年やっていたという。足寄という土地の栄枯、と言っては足寄にお住まいの方に失礼にあたるだろうが、そうしたものを見てこられたお二人だ。もう、お店を閉めても、だれもなにも言えない。

お店が移転する前、給水器には私が作ったステッカーを貼ってもらっていた。店が移転してもその給水器は使われ、今年行った友人によればまだあったという。つくづく、ライダーに優しいお店だった。オヤジさん、おばさん、いつまでもお元気で。


 
PR


JR東海のコマーシャルはとても秀逸だと思う。上記のものは、1988年から1992年までの5年間続いたキャンペーン「クリスマス・エクスプレス」をまとめたもの。同時代を生きてきた、そして1991年からは東海道新幹線の車販のアルバイトで毎日のように100系に乗っていた私には、この空気がとても愛おしい。でももう20年も前になるのか。

2000年版は毛色が違うのでちょっと…と思いきや、1話の終わりで700がパッシングし、そこに「JR東海」のロゴがかぶる。このカットがあるかないかで、印象はものすごく違う。素晴らしい。

もう25日だ。これから大晦日までの空気も大好きだ。仕事納めの日の、浮き足だった社内。「よいお歳を」と言いつつ、早めに帰宅する同僚たち。最後の1週間、いろいろと順調にいきますように。去年も一昨年も、フロア最後になった気がするけどな!



20121223_001.JPG寺泊の市場通りの目の前に、佐渡航路のフェリーターミナルがある。なぜかそこに、ワム80000が1両置かれている。

置いてある場所は、フェンスで仕切られているだけだけれど「貨物取扱所」とあり、関係者以外は近づけない雰囲気だったので、遠くから。

20121223_002.JPG「港」という巨大な施設内で見ると、十分な大きさがある鉄道車両といえどもちっぽけに見えてしまう。

潮風が当たる場所にあるのだけれど、状態はよかった。今後も当面は倉庫として活用されるのだろうな。


8295221421_fcd3d6a357_o.jpgオーダーしていた、中井精也さんの『ゆる鉄カレンダー2013』が届いた。インプレスから直送される先着1000部には直筆のサインが入るとのことで、そちらから注文した。サインをする作業(「作業」という言い方は失礼かな)の大変さはtwitterで拝見していたけれど、1000部だもんな…。

サンプルはこちらにある。まだどこかで入手できるのかな?


作品もすてきだけれど、添えられた言葉がまたすてき。作品タイトルってこうあるべきだと思う。とくに4月、5月、7月がすてき。7月の作品は、被写体とタイトルに見入っちゃって、鉄道車両が写っていることに気づかなかった。そして「いちてつ」風の、中井さんらしい言葉が添えられた10月。こうした言葉を含めた中井さんの作品世界は楽しくて、美しい。

カレンダー部分については、「前月」「来月」を小さく添えてあると、なお使い勝手がよかった。意外に参照するものだから、いまでもカレンダーを買うときはそれを基準にしている。


仕事柄、個人的にはデータと、印刷の仕上がりの関係が興味深い。ニコン1をこの大きさに延ばすとこうなるのか。この普及版のズームレンズはこうなるのか。晴天時にISO1600で絞り込んで取るとこうなるのか。などなど。そして思う。画像が多少荒れようが、作品写真を作る、鑑賞するってそういうもんじゃないよね、と。プリントせず、PCでしか見ない自分にはなかなか吹っ切れないことで、とてもそのさじ加減が難しいのだけれど。


このカレンダー、どこに飾ろうかな。トイレ(一等地)に飾る予定だった『世界の車窓から』カレンダーの座を奪うかも。
 
1996R452-1.jpg1996年8月11日、限定解除後に初めて大型バイクで訪れた北海道。友人と東京発苫小牧行きフェリーに乗り、当然のように船内で知り合った人たちと宴を囲んで翌翌朝に苫小牧に上がった。厚真から林道で夕張に抜け、そして国道452号で北上した。

国道452号は少しだけダートが残っていた。道幅も「整備されたダートの道道」ほどはない。いまもそうだが、行き交うクルマも少ない。バイクの場合、オンロードバイクは基本的にダートを避けるので、行き交うバイクもまた少し少ない。

このバイクは新車で買ったのだが、1万8000kmくらい走ったところで自宅で盗難に遭ってしまった。いま乗っている(そして2012年8月に致命的なトラブルを生じた)バイクは同型だが、2台目である。



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア