というのがTLに流れてきて、ワッといろいろ「自分はこう思っている」というのがやりとりなされていて、togetterにまとめられた。こうした「高速道路は基本100km/h制限」について、革洋同氏が下記のブログをアップした。
私も「中央道はほぼ全線80だし、関越は渋川伊香保から小千谷まで延々80だし、名神も古いだけあってかなり80だし…」と感じていたので、勝手ながら規制速度の具体的な数字を挙げてみる(「規制速度」「設計速度」などの違いは上記ブログと文末PDFを参照されたい)。 選んだ路線は「東京周辺在住者がよく利用すると思われる路線」プラス名神。出典はWikipediaと、Googleストリートビューに映っているキロポスト。下り線基準である。
・下記常磐道と上信越道の一部以外は4~8車線 ・中央道は富士吉田線は除外 ・常磐道は未開通区間を含む。80km/h以下のうち124.9kmは暫定2車線 ・関越は長岡JCTまで。新潟までは北陸道 ・上信越道の80km/h以下のうち32.3kmは暫定2車線 80km/h以下制限のところは、たぶん、みなさんが思っている以上に長かったのではないだろうか。 まったくの憶測だが「基本は100km/h制限」という人は、ほぼ関東平野から出ないのではなかろうか。しかし、日常的に多方面に高速道路を使っている人にとっては、「まあ、そんなもんだろう」と感じるに違いない。当たり前だが、関東から離れるほど山がちになり、規格が低くなり、制限速度が厳しくなるのは容易に想像できる。また、20年、30年と長く乗っている人は、現在4車線になっているところが暫定2車線(制限80km/h以下)で開通したころの記憶があるので、仮に現在は100km/h制限になっていても、制限80km/h以下を多めに見積もっているかもしれない。 なお、中国道や磐越道はほぼ全線80km/h以下、新東名は連絡路以外は開通部分はすべて100km/h以上である。 最後に、革洋同氏から別途ご教示いただいた「自動車の走行速度と道路の設計速度・最高速度規制との関係」というPDFのリンクを。 (画像は上記リンクより) PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|