新真谷トンネルを抜けると新鬼ヶ城トンネルにつながるが、ここでも谷側に旧道がある。上記の地図は2009年のうおっ地図で、赤い線を載せたところが旧道だ。その一つ目が索道平隧道。 このシンプルな西口坑口の向こうには、驚くべき光景が広がっていた。 索道平隧道には覆道がつながっているが、とりあえず振り替える。こちらが東口坑口。 片側交互通行用の信号機がうち捨てられていた。2灯式が一つ、3灯式が二つ。 信号待ち約5分。 平成6年(1994年)小糸工業製造のA形プログラム「多段」式交通信号制御器。 平成3年(1991年)足立電材製造の交通信号機用接続端子函。新鬼ヶ島トンネルの完成は平成12年(2000年)3月なので、10年も使われずに放棄されたということだ。高価なものだろうが、再利用できない理由があるに違いない。知りたい。 先走って信号機の写真を挙げたが、トンネルを出るとこう見える。 覆道を出たところ(西口)。覆道に「索道平隧道」と掲げられている。 この「索道平」というのは有峰第一発電所工事にちなんだものと思われる。和田川左岸の工事のために、右岸の有峰林道から合計4個所にケーブルクレーンやロープウェイが架設された。その索道のなにかしらの施設があったのだろう。 ●関連項目 ・埋められた大萩隧道(有峰林道) ・イタドリ隧道(有峰林道) ・信号があった真谷トンネル(有峰林道)と和田川第一発電所 ・ニンニク隧道 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|