大阪の淀川に架かる、鳥飼大橋。このゲルバートラスが今年の早いうちに解体されると聞いたので、3月末に行ってきた。場所は、東京モノレール大日駅から徒歩10分強のところにある。既に道路としての役割は終えているが、詳細は下記wikipediaをご覧いただきたい。 wikipediaの記事はこちら。 歴史的鋼橋集覧の記事はこちら。 写真はすべて、左岸側(南側)である。また、下記に「鳥飼大橋」と書くのは、すべてこのカンチレバートラスのことを指す。 鳥飼大橋概要 大阪府
路線名 府道堺布施豊中線 橋格 二等橋 橋種 ゲルバートラス 橋長 三四六・九米 四二・六八M 二連六五・五M 七連 幅員 七・五米 工期 自昭和二十(←十を並列した字)七年九月 至昭和二九年七月 橋台 杭打基礎●壁式鉄筋コンクリート二基 橋脚 深二三米井筒基礎重力式コンクリート八基 主体橋 縮碇着桁二連 碇着桁三連 吊桁四連 床版 鉄筋コンクリート厚一五糎(←の略字) 鋪装 アスファルト・ブロック厚五糎 総工費 参億一千五百万圓 使用資材 桁鋼材 一、七〇〇屯 鉄筋 五〇〇屯 セメント 二、四八〇屯 工事請負者 下部・床版 株式会社大林組 桁・高欄 日本橋梁株式会社 鋪装 アスニュー工業株式会社 親柱 関西石材株式会社 照明 近畿電気工業株式会社 昭和二十九年(一九五四年) 大阪府建造 製作 日本橋梁株式会社 図面はここにある。リンクを貼っておく。 ![]() PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|