忍者ブログ
[1400] [1405] [1399] [1404] [1398] [1403] [1397] [1396] [1395] [1394] [1392]
初めて買ったオフロードバイク用ブーツはガエルネの401だったが、1996年頃からはずっと、AXOのモトクロスブーツを愛用してきた。仕事でもお借りしていたのでたぶん七代にわたって使ってきた。2003年モデルを、ここしばらくは年に1回だけなんだけど、約10年使ってきて、ついにバックルが複数箇所壊れてしまい、補修もできなくなった。家の倉庫を片付けていたら、その前に1年間履いていたブーツが出てきて状態もよさそうだったので「これはいい」と南会津に持っていった。で、こういうことをしていた。

このブーツはモトクロスブーツなので、至る所にプラのプロテクションパーツがついている。ところが、これが思わぬ落とし穴となった。プラが経年劣化して、割れてしまうのだ。

走っているうちに足の甲が割れ、くるぶしが割れ、バックルが割れ…。

まあ、10年も放置しておけば、プラはそうなるのかもしれない。


以下、あくまで「10年放置していたブーツ」のその後、である。プラが硬化しないよう適切な手入れをし、ときどき使用していれば、こんなことは起きないと思うので、そこだけはお間違いなきよう。

左足外側。爪先から踵へのプラがすべて破損。最下部のバックルが引きちぎられた。下から2番目のバックルをはずそうとしたら、ブーツ側の留め金の台座のほうがもげた。

左足内側。爪先から踵へのプラがすべて破損。くるぶしのヒートガードももげた。縫い目については後述。

右脚外側。左足外側と同じく、爪先から踵へのプラがすべて破損。最下部のバックルも同じく引きちぎられた。

右脚内側。左足内側にすべて同じ。

こうして見ると最初から白いブーツのようだが、足の甲の大半は黒いプラで覆われていた。

縫い目について。思わぬところでブーツの革の接合を見た。縫製はしっかりしていて、ブーツ本体の革にも糸にも劣化はない。あくまでもプラ部分が劣化したため、左上の√型は、縫い込まれた糸があるプラパーツのステッチ部分の溝だけが残り、他がもげている。そのすぐ右下のジグザグは、プラパーツの下で革を留めていた部分なので、ほぼ変化なし。ソールに近い山型は、プラパーツを固定していた糸。

ソールとの接合部の劣化は、靴では常識ではあるが、10年くらいではげてほしくはないものだ。



さて、ブーツを買わねばなるまい。(ポチった)
PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア