吉井川と吉野川が落ち合う、「落合」という場所に、この歩道橋があった。銘板に「ゆうかはし」とあるが、漢字は「飯岡」と当てる。片上鉄道の吉ヶ原駅の近く。いまは同じく柵原町となっているが、かつては飯岡はひとつの独立した自治体「飯岡村(ゆうかそん)」だった。飯岡の街から周匝の街への、徒歩ならではの短絡ルートとして使われるのだろうか。
コンクリートの桁橋は縦桁がメインで構成される上路桁が普通で、その場合、手すりの位置にはなにもない。しかし、この橋はまるで下路プレートガーダーのように、手すりの位置にある部材が構造を担っている(と思う)。プレート(?)の高さが低くなる端部は鉄製の手すりがある。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|