忍者ブログ
[1779] [1777] [1784] [1781] [1780] [1773] [1783] [1772] [1771] [1770] [1768]
 
北海道のケモマナイ林道を走っていると、ふと、脇の林が、幅…10mくらいだろうか、一直線に伐採されている。

 
伐採された木が放置されているのかなと思ってよく見ると、なんだか、雰囲気が妙だ。幹はない。枝だけが厚さ1m以上に敷き詰められている感じだ。そして、切り株が、けっこう背が高く、その切り口が……。

 
 
 
ものすごい力で鋏を入れられ、そのまま毟り取られたよう。

現在、こうした伐採は重機で行うようになってきているようだが、それらはグラップルの片側に折りたたみ式のカッター(刃)やチェーンソーを装備し、グラップルでつかみながら、切断は刃物にまかせている(youtubeで「重機 伐採」などで検索するとたくさん出てくる)。ところが、この切り株にはそうした跡がない。グラップルでつかみ、そのまま揺さぶってへし折ったように見える。単に、請負業者がそのアタッチメントを持っていなかったから、といったところだろうか。

まったくもって感情的な話だが、こういう毟られ方をしていると、痛々しい。では鋸で切られたきれいな切り株ならいいのか、というと、彼我の差はない。

で、これは防火帯なのだろうか、新たな作業道なのだろうか。

【2021.8.22追記】
というコメントをいただいた。防火帯でも作業道でもなく、森林資源の育成のための作業か。ということでタイトルを少し偏向しました。Chill Reactorさん、いつもありがとうございます。








PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア