北海道の日本海側、羽幌沖に浮かぶ焼尻島。島内を一周する道路があり、レンタサイクルで1時間もあれば一回りできる。港(下記写真右下)から一周道路に上がり、反時計回りに回り始めたところで早くもひっかかった。
(地理院地図空中写真「現在」を加工) 「工兵街道記念碑」と、その前に旧道。直上の写真、メインで写っているのがその旧道、右に路肩表示標だけ見えているのが一周道路である。見るからに旧道。1974年の空中写真を見てみる。 (地理院地図空中写真「1974-1978」) 当時はこの「旧道」がメインで、いまの一周道路は存在していない。 さてこの道。碑の裏を読んでみると… -- 碑 (グレーは読み取りづらいので誤っているかもしれないもの) (赤は誤字、ママ) 焼尻島東浜と西浦を結ぶ道路を「工兵街道」と命名 このたび島民の熱意により記念碑を建立して/ 末永く関係者のご苦労を称えることになりました/ 顧みるとき昭和九年焼尻島に派兵された旭川工兵第七大隊第三中隊長 柴崎●三将校十三名隊員百一三名/ の一箇小隊の手により東浜と西浦を結ぶ道路造成に着手 機械力ののぼしい時代に隊員が一致協力した●石の●●を/ 爆砕するなど●難な作業を遂行 延長百メートル 福員五メートルの 道路の完工をみたのであり/ 又鷹の巣、至る難所とされていた道路も施工しており 現在の道々焼尻島線の基盤となったものであります/ さらに現在の焼尻港東防波堤突堤の浅瀬を水中爆破により破砕 船舶の安全航行をはかり又船だまり港内も浅瀬があり当 時深さ四十センチメートルのところを一・二メートルの深さに掘り下げて 小型船の出入を可能にするなどのちの焼尻港の拡張につながったのであります 以上の功績は当時の島内の交通の利便を著しく増大し かつまた港の利用を容易にし漁業生産の向上と島民の福祉増進に寄与/ いたしましたことは誠に多大であります/ ここに記念碑建立にあたって工兵隊のみなさんに心から敬意を表するものであります 昭和五十四年八月七日建立 羽幌町長藤沢一雄 -- …「旧道」のようなことは一切書いていなかった。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|