天草上島・下島の間の本渡瀬戸は、地図だけ見ると運河のようにも見えるが、もともとの海峡だ。
そこに架かる昇開橋が、この瀬戸歩道橋。昇開橋だ。動画は倍速。渡ったらすぐ上昇した後、けっこうな頻度で船が通るので、戻るのにやきもきしてしまった。 天草下島側から。左の建物が操作塔。 主塔上部にモーターがあるのだと思うが、その操作用のケーブルは下島側の主塔を上り、昇降桁の上空を通って上島側の主塔に渡っていると思われる。 これらローラーはガイドの役割のみで、ローラーに動力はない。 下島側の親柱、左は「昭和53年3月竣功」、右は「瀬戸歩道橋」。 この本渡瀬戸には、古くは1923年に旋回橋が架けられ、1958年には跳開橋となった(写真2点は国土交通省九州地整熊本港湾・空港整備事務所より)。1枚目写真奥の天草瀬戸大橋は1974年完成。高さがあり、歩行者は大幅な迂回と昇降を強いられるために、この瀬戸歩道橋が設置された。 幅は1車線分、といったところだろうか。人もバイクもそこそこ通行する。 天草上島側。 桁が上がっている間は赤信号がつき、遮断桿が下がる。鉄道用の装置とは異なるようだ。 昇降桁の裏側。カウンターウエイトは見えない。主塔の中にでもあるのだろうか。 天草上島側の親柱は、下島側と同じだ。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|