●河口一号隧道
愛媛県の西条市街から石鎚山方面へ県道12号を登っていく。千野々橋を左手に見てそのまま道なりに進むと、鋼製のシェッドがあり、岩を穿った短いトンネルがある。河口一号隧道(こうぐち)という。これは北側。 愛媛県の資料によれば、1924年架設、延長11m。シェッド部分はかなり後になってからの追加だろう。片洞門に繋がるので、出口の光景が妙な形になる。 抜けて南側。山側に新しめの吹き付けコンクリートがある。2012年のストリートビューではこれはなく、アンカーボルトのみ。 「坑門」がないので隧道部分と片洞門部分が連続しているような感じ。雨で法面が濡れていること、岩剥き出しの部分との対比などから立体感を得づらく、90年代のポリゴン背景のテクスチャのように見える。 ●河口二号隧道 すぐ南にある河口2号隧道。 鋼製洞門との接続部分。 抜けて南側から振り返る。この隧道は前後に洞門を備える。 ●片洞門 そのすぐ先の片洞門。この左側は、以前はもっと張り出していたようだ。 2012年のスト医リートビュー。また、奥に見えるコンクリートの塊のようなものも、やはりない。これは2023年に造成されたもののようだ。 落石対策? 南から。 この先が大きくオーバーハングする片洞門。 アンカーを打ち込んで左右をつなげたほうが安定しない…? 南側から。一つ前の片洞門の撤去を考えると、いずれこちらも上部が除去されかねない。 ●関連項目 千野々橋 片洞門に向かう途中で見つけたボーストリングトラス PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|