11月20日(土曜)深夜、大井ジャンクションの桁架設工事を見てきた。場所はここ。
より大きな地図で 大井ジャンクション を表示 工事概要は東京都のサイトから画像を転載する。 10月と11月に、のべ4回に分けて施工する3回目。場所は下記の右側。 ![]() 長スパンの桁を、徐々に接合してゆく。完全につながるまでは、片持ちの状態で止めておくのだ。 首都高の該当区間の通行止めは22時から翌朝6時。そう思って22時前に現地に行ったのだが、肩すかしを食った。先客の方がひとりいるだけ。クレーンはエンジンすらかけていない。ただし、時折、すぐ近くの現場事務所にクルマや人の出入りがある。 22時をだいぶ過ぎても始まらないので、事務所の駐車場で番をしていた人に聞いてみた。すると「通行止めは23時から。作業はやるよ」とのこと。wktkして待つ。 それにしても作業員さん、その断面に「座ってる」ようにも見えるときがある。 位置決めの後、分厚い金属板を叩くような音など、金属質の音が響く。 こうなるまで約1時間。早い。もちろん、実際にはこの後、接合の作業でかなり時間をとられるのだと思うが、派手な部分はここまでだ。 この桁架設、地元の人は知っているのか、けっこうな数の人が徒歩や自転車で現れた。また、暴走族風の若者も多数、見学していた。先輩が働いていたりするのだろうか? 今週末、27日深夜もある。行けるかどうかは微妙。。。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|