忍者ブログ
[2379] [2382] [2385] [2384] [2383] [2381] [2378] [2358] [2375] [2380] [2350]

11月4日(金)~6日(日)、岐阜・福井に行ってきた。冠山林道が通れるようになったとのことで、24年振りに探訪。峠付近のみ、濃い霧と、ちょっとした雨に見舞われたが、ほかは晴れ。


これくらいの濃い霧。樹林の下を走ることも多いのと、峠を下りれば雨は降っていないと確信していたので、合羽は着ずに降りた。降りたところで、仕事を少ししなければならず、「圏外」を脱したところで東屋を探したが、そんなところはない。やむなく道路脇でiPadを撮りだし、15分ほど作業。そして出発、と思ったら、リヤタイヤが撚れる。


写真ではわかりづらいけれど、パンクだ。ついに、怖れていたことが起きてしまった。TENERE700はチューブリム。しかし、タイヤはチューブレス。つまり、ビードが固くて対処が大変なのだ。普通のオフロードバイクの場合、30分くらいで修理できるけれど、以前、スーパーテネレでチューブレスタイヤに履き替えたときは、ビードを落とすのに1時間以上かかったことがトラウマになっている。以後、基本、スーパーテネレはチューブタイヤをはいていた。交換も修理も簡単だから。

過去、スーパーテネレのパンク修理をするときは、マシンを横倒しにしていた。ところがTENERE700は、排ガス対策で、長時間横倒しにすると燃料がキャニスターから逆流してエアクリーナーに入ってしまう危険性がある。センタースタンドはつけていないので、エマージェンシースタンドは買ってあるのだけれど、マヌケなので、「まあいいか」と思ってバッグに入れてこなかった。入れろよ。


さてどうするかな…と思案していたら、目の前の民家から声がかかった。「パンクですか?」。そちらを見て、目を疑った。そこには、バイクのガレージがある! 偶然にも、バイクを趣味とする方の家の前で停まったのだ。お言葉に甘え、ガレージ内にバイクを入れ、作業開始。大変ありがたいことに、リヤスタンドもあるのでお借りする。作業用手袋もいただいた。こんな奇跡的なこと、ありますか…!


いやー、ガッツリと刺さってますね…。


道路で踏まれて摩耗して…という釘かな。

ビードを落とすのに悪戦苦闘すること30分以上かかったか。チューブレスは、とにかくミミが落ちないのだが、なんとかチューブを取り出す。


ゲ。穴ではなく割けている。釘が刺さったまま走った距離はわずかなはずだが…。長さは45mm程度。持ってきた標準的なパッチでは足りない。そして、ここで気づいた。パッチはあるが、ゴムのりがない。なんで!? 3.5kgもの工具類を持ってきていて、ゴムのりがないとは。いつ使ったんだっけな…。



大変恐縮なことに、ガレージ主の方にクルマを出していただき、近くのクルマ屋さんにつれていっていただいた。そこで、大きめのパッチを買い、ゴムのりを貸していただいた。しかし、そのパッチも、大きさギリギリだった。


案の定、覆いきれなかった。空気が漏れる。そこで、たいてい失敗するとはわかっているものの、もう1枚を重ねて張った。エアを入れてみたが、問題なさそうだ。ここで12Vのコンプレッサーもお借りし、機械の力でエアを入れた。取りあえず漏れている音はしない、大丈夫そうだ。


リムはけっこう傷ついたかと思いきや、あまり目立たない感じだ。まあ、これで、いろいろと諦めもついたぞ。

途中でクルマ屋さんに行ったこともあり、3時間近くもお邪魔してしまった。感謝してもしきれないお礼を申し上げつつ、武生に向かった。「もしものときは『モトクラブ』が近くにありますよ」と教えていただいた。

ところが、そこから10kmほど走ったところで、またリヤが撚れた。やはり、あんなパッチの張り方ではダメなのだ。わかっていた。そこからモトクラブまで約5km。チューブレスタイヤなのでゆっくりなら走ってもビードは落ちないだろうと目論み、なんとか到着。幸い、同じサイズのチューブ(純正も140対応サイズ)の在庫があったので交換作業を依頼する。


右側のタンデムステップあたりをチェーンブロックでもちあげて後輪を浮かす。タイヤのビード落としやビード入れ、さすが、プロだし機械もあるしで早い。

ここからホテルまではすぐ。パンクしたのが冠山林道でなく、また夜でもなくてよかった。とにかく助けられた日だった。Yさんには心より感謝申し上げます。


帰宅して翌週末、今度はRMXで走りに行こうしていて、その前にゴムのりを買わねば。そう思って近所のディスカウントストアに行ったら、自転車用の(でもまったくかまわない)パンク修理キットしかない。ゴムのりしかいらないのに498円もしたが、めんどくさいのでそれを買う。すると、特大のパッチが2枚入っていた(写真右)。左の2点が標準的なサイズ。

別の日にホームセンターに行ったら、ゴムのりは300円くらいしたので、まあ、これで正解。大判パッチシートを売っていたので買っておく(398円)。これなら、45mmの裂けにも対応するぞ。シートは昔、持っていたはずだけれど、どこにいったかなあ。



PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア