忍者ブログ
[1783] [1772] [1771] [1770] [1768] [1767] [1766] [1765] [1764] [1754] [1757]
 
「酷道」らしい国道193号南部の霧越峠の南から海部川を徳島県道148号で遡ると轟神社と轟の滝がある。その途中で西に、県境を越える著名な大木屋小石川林道(2017年4月現在通行止め)へと分岐するところに、古びた曲弦のポニーワーレントラスがあった。

名を「王余魚谷橋」と書き、「かれいだにはし」という。

 
側面を見るアングルがないのが残念。まずは正面。

 
銘板が残っているのがうれしい。

王余魚谷橋
昭和三十年三月架設
徳島県
施工者
●原工業株式会社

「架設」「施工者」というのも珍しい。通常は「竣工」「製造」


 
外側から撮れないので、内側から。6パネル。

 
反対側は、親柱のようなものがあるが、とくに何も書いていなかったと記憶する。

この海部川(林道方面)およびここから分かれる王余魚川(かれいがわ;この橋が渡る川)沿いには、森林軌道が敷設されていたようだ。年代からしたら、この橋梁は森林軌道が道路と交代する頃のものなので(下記論文からの憶測)、その遺構ではないが、この道自体が、その軌道敷なのかもしれない。「王余魚」という文字列は、そういう界隈で時折見る気がするのだが、検索してもほとんどヒットしない。

ここに、テーマは異なれど、王余魚川周辺の森林軌道のデータやエピソードが載っている論文があるので、リンクする。

●観光鉄道における虚構性の研究(滋賀大学名誉教授/跡見学園大学教授 小川功)(PDF)

この論文内にリンクがあるが、犬がトロッコを引いている絵葉書がある。著作権は切れているので、貼り付ける。
 


* * *

トップの写真で見えている建物はバス待合所とトイレ。その壁についている。「轟の滝」の看板。このような略し方は初めて見たが、散見されるようだ。










PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア