京都の大原への入口は旧道にあたる場所にある。そこにある郵便局。一見、民家のような外見。入口も、これがガラス戸ではなく木製の扉であれば、さらに民家のように見えよう。
屋根は瓦葺きで寄棟造り。ふと、自分の実家の建て替える前の姿を思い出した。 郵政書体とは少し異なるが、切り文字が外壁に貼り付けられている。ここだけ窓のようになっているのは、外壁を補修した際に文字の移設等をなぜかせず、ここだけは以前の外壁をそのまま再利用しているのだろう。 【2014/10/5追記】 京都在住の谷口幸治さんから「京都市内で山城表記は珍しい」とのコメントをいただいた。「山城」が冠されたのは「大原郵便局」という名称が他で使われていたからだろう。とはいえwikipediaによれば「大原郵便局」は全国に5局ある。 現在、「山城」をわざわざ冠するのは、一般的には宇治以南が多いそう。確かに山城町(現木津川市)も南部だ。大原は古くは山城国愛宕郡なのでここが山城を名乗るのは間違いではないのだが、この郵便局が設けられた頃はこのあたりでも「山城」を冠することがあったということだろう。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|