宗谷岬から、稚内市街に向かう国道238号。その旧道に佇む、コスモ石油だったところ。中央にサービスルーム、その両翼の防火壁に残る、丸善石油の痕跡。 日本最北の、ツバメマーク。 ●関連項目 最北のCALTEX PR 県庁所在地の中心部に、大協石油が残っている。幹線通りに面してはいるが住宅も建ち並ぶ場所で、新潟でいえば東大通りのようなところ。そういえば、東大通りには三菱石油がある(新潟駅近くに隠れていた三菱石油)。 更地になってはいるが、タイル張りだった路面はそのまま残っている。その敷地の狭さゆえか、奥行きはあるが、アイランドはひとつだけだったよう。 金網で囲まれているので、金網越しに撮る。金網の足下を見ると、水色のタイルが1枚、歩道側(写真下部。金網は少し奥まって設置してあるので、ここも敷地内)に飛び出してきていた。 spcl.thnx @g_stand モービルの円形キャノピーに範をとったのだろうか。ちょっと太めの支柱が、天蓋となめらかにつながる。閉鎖されているのが残念だ。 新潟県の老舗出光販売店にも、かつて円形キャノピーがあった。こちらは時期的にはモービルとは関係ないだろうが。 キャノピーのモニュメント spl.thnx : @g_stand |
カレンダー
最新記事
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|