JR福知山線道場駅の東側すぐ、武庫川に架かるプレートガーダーがある。1986年8月の複線電化の新線への切り替えの際に架けられたものだ。『日本鉄道名所6 勾配・曲線の旅 北陸線・関西線・紀勢線』によれば、「第四武庫川橋梁」らしい。現地での表記は確認できず。 写真は北から。プレートガーダーの連続橋。そういえば、プレートガーダーの連続桁は初めて見るかも…? 複線桁で3主桁というのもおもしろい。 写真右下に見えるように、ここが堤防。この高さまでは水が来る可能性がある。そういうわけで、ここ架かる橋は下路になったのだろうけれど、単純な単径間のトラス橋ではない理由はコスト的なことなのか、それとも景観的なことなのか。 * なお、旧線の開業時はA&Pロバーツ製の120フィートトラス桁が架かっており、それが短縮改造されて弥彦線の西川橋梁へと転用されている。(どうも、第三武庫川橋梁と混同している資料もあるらしい) ●関連項目 A&Pロバーツ探訪/西川橋梁(弥彦線) PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|