忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
 
大崎上島の木江小学校に、動輪が保存してある。大きさとカウンターウエイトからして、D51・D52・D61・D62いずれかの第1・4動輪のどれかだと思う。

 
近寄れなかったので肉眼ではよく見えず、なので写真に撮っておけばあとで刻印が読めるだろう、などと思ったのだが、よく見えない…。

 
輪心部分をトリミングして、コントラストを高めてみると、「525」と読める気がする。「625」かもしれないが、「525」な気がする。

RM2008年9月号付録の『機関車表』を見る。

D52 5 1949.3.29廃車(国府津)
D62 5 1966.7.11廃車(一ノ関)

蒸気機関車末期の、各地からの「保存させてくれ」という要望に、遠い地から無縁の機関車が運ばれてくることも多々あったので、D625の可能性はある。あるいは、早期に廃車になったD525の動輪が、全検等で他の号機の動輪と振り返られ、動輪だけが生き延びた可能性もある。D52そのものは、山陽本線での運用は昭和41年までなので、そのときに廃車になった車両の動輪が保存されるには、ちょっとまだ時期が早い気がする。

もしかすると、D525の動輪がD51のどれかの号機と振り替えられ、蒸気機関車末期にそれが廃車になると動輪がここ大崎上島にもたらされたのだろうか。そもそも、D52とD51の動輪振り替えなどはありうるのだろうか。

 
木江小学校正門の、この位置にある。














PR

福島県旧高郷村の道路沿いにワム80000があった。青い車体が剥げ、とび色2号が見えている。

青いワムハチといえば、コロ軸受けに改造されたワム380000かと思いきや、どうも「18658*」と見えるので、この青は持ち主が塗ったに違いない。

付近は雑草に覆われ、もう倉庫としても長く使われていないようだった。



かつての東武鉄道の大貨物ターミナルだった駅近くの国道沿いに、2両のヨ5000が錆び付いていた。その横には土の道に轍が刻まれ、山裾に向かっていた。

このヨ5000は、東武の線路を走ってここに来たのだろうか。それとも、走り装置を撤去されてトラックに載せられてここに来たのだろうか。

すぐ横には食堂がある。かつてはその食堂の施設として使われていたようだが、いまは物置になっている。






丸田祥三さんの長野電鉄屋代線廃線跡取材のお供をした際、須坂の街中でヨ5000のきれいな廃車体を見かけた。ヨ5000といっても13500番台で、つまりはヨ3500の改造車だ。近寄ってみると、なんとカレー店だ。ちょうど昼時だったこともあり、入ることにした。

向かって右のヨ13824がキッチン、左のヨ13581が客室。ということは、かつて鬼無里にあった車両だ。それをきれいにレストアして使用している。

キッチン内には食券の自動券売機がある。キッチン車は熱がこもるのか、ものすごく暑く、サウナのようだった。鉄道車両をキッチンにする場合、熱の排出はもっとも考えなければならないことかもしれない。

客室内は、予想外にヨ5000そのままだ。窓枠も、天井も。網棚すら「網」のままだ。それなのに「客室」たる十分な設備を有している。色味はすべて変えられているが、それでも真岡鐵道の車両の外装ような青緑色の壁と赤い椅子が、これまた違和感なく収まっている。

壁が青く見えるのは露出のせい。
これは配電盤だろうか。左は「尾灯」、右は「室内灯」と書いてある。蓋こそついているが、オンオフのスイッチだろうか。


こういう飲食店は設備だけがウリで料理がアレな場合が多々あるが、ここのカレーもナンもとてもおいしかった。普通の店舗形式のネパール料理店とまったく変わらなかった。つまり、設備の分だけ楽しさが増している。ランチは850円。またぜひ行きたい。


spcl.thnx 丸田祥三さん




JR宗谷本線豊富駅に、オエ61 67が保存されている。非常に貴重な車両だが、状態はよくない。床下機器がまったくないのは、救援車ゆえに水タンクも蓄電池箱も撤去してしまっていたのだろう。写真右、陰になってはいるが、元空気ダメと補助空気ダメはある。

反対側(線路側)。階段がつき、ドアが開いているが、ロックされているのでこれ以上開けることも中に入ることもできない。

線路側の(かつての)荷物用引き戸。木製であること、その構造がよくわかる。板をさまざまに重ね合わせて作っている。

木製戸の表面は塗装での仕上げと思う。戸の下部は、戸車を覆うように鉄板が貼られている。
 
 
.

室内は、元が荷物車なので天井がなく、垂木が剥き出し。壁面も木製部分が剥き出し。塗装が剥離している。

もしこの車両をくれると言われても、メンテナンスする自信などない。






Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア