![]() 新潟市の郊外、松林の中の道で出会った、新潟交通のバスの廃車体。 ![]() こんな立地。バスの向こう、左を向くと畑があるが、ここは、いかにもな砂丘の防風林。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中には入れないので、窓からのぞき込み、カメラを差し入れた。私が新潟にいたころ(1991年3月まで)には大型の「銀太郎」に混じってそこそこ走っていた気がする。「銀太郎」はメイン路線である信濃町・浜浦町線や西小針経由内野線で、亜幹線というか、附船町線や有明経由内野線はちょっと古い、こういう型が入っていたと思う(有明経由…はドアは中央ではなく後ろばかりだったかも)。まったく詳しくないのだけれど。 twitterでご教示をいただきました。だいたいの記憶と一致しました。ありがとうございました。
懐かしい写真がたくさんのサイトです。 ■懐かしい《1979年(昭和54年)8月頃の》新潟交通バスの写真 「前編」 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|