忍者ブログ
[2118] [2112] [2117] [2115] [2111] [2113] [2110] [2109] [2108] [2107] [2106]

両総用水。房総半島、利根川の右岸・佐原で取水し、広く南側に給水する。いったん高台に上げて、丘陵の上を通し、平地部分(相対的には谷)はサイフォン式にいったん高さを下げ、また丘陵の上に上げたりする。昼間部は栗山川を水路として利用し、再び揚水して配る。

その、(相対的には)谷部分にかかる水路橋が、この公平水路橋だ。水は、写真左(東)から右(西)に流れる。

 
こうした「谷」部分は、いったん地下をくぐらせるサイフォン式となることも多いが、ここは地盤がよくないので5連のランガーが架けられた。スパンは60m。当初は桁部分がそのままむき出しの水路となっていたが、改修で水管となった。

 
 
水は対岸からこちらに来る。2本の水管が見える。向かって左が内径1600mmの南部幹線、右が内径900mmの第3揚水機城(吸水槽、吐水槽)の余水吐。


サイドから見ると、ランガーらしくカクカクしたアーチ。

 
アーチと補剛桁の結合部分はヒンジになっている。


昭和32年7月完成
農水省建造
製作 株式会社横河橋梁製作所

「完成」というのは初めて見た。


立ち入ることができないように金網で覆われている。右に見える看板は案内板。

 

きちんと親柱がある。左は読めず。右は「公平水路橋」。

 
直下には「両総用水南部幹線用水路 家之子第3分水口」があった。

 
案内板。素晴らしい。

spl.thnx @roadexplorer
PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア