現代なら、下路のプレートガーダーでおしまい、といったところだろうか。こんなところには充腹アーチをかけるほど、かつてはこの道も重要だったのだろう。 PR
須崎駅の跨線橋とホーム上屋
須崎駅の貨物ホーム上屋の続き。 単なる倉庫として撮影していたのだが、帰宅後、扉をよく見るとマルの中に書いてあるのは日通の「マル通」マークではないか。 現地で気づかなかったため、正面からロゴを撮らなかったことが悔やまれる。
須崎駅の跨線橋とホーム上屋の続き。
そして向かって左、この、幅の狭い敷地にキャノピー付きの離れ小島。 |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|