この穴の向こう、山一つ超えた風屋貯水池から取水し、約8.7km下流の十津川第一発電所に水を送る水管橋である。上の穴あたりで標高約245m、十津川第一発電所の標高は約160m。 野尻水路橋鉄管 最大設計水頭 66m000 最大使用水量 60.0m^3/SEC 総延長 384m523 橋梁部延長 217m000 最大径間(ランガー部) 65m000 内径 4.2m 管厚 10~32mm 使用材料 H.T.50.SM41W 総重量 777t 昭和35年8月竣工 製作者 石川島重工業株式会社 こうして見ていると、掃除機や洗濯機のホースのようだ。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|