忍者ブログ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
 
「鈴川郵便局」は全国にいくつかあるが、これは北海道の局。高さが2m近い大型の明かり取り窓が並ぶ大きな局舎だが、そこに美しい郵政書体が掲げられている。

 
多くはないが、いままで見てきた古い郵政書体を掲げる局の中でも、もっとも字間が空いているかもしれない。カーニング設定4000くらいか。

 
大きな業務用ガレージがあるが、来客用駐車スペースは2台分。そのシャッターは奥まっていて、また、屋根には煙突が2本。いかにも北海道らしい。

 
国旗掲揚塔がある。私が採り上げる小さな局舎ではほとんど見ない。どういう基準で設置されるのだろう。



PR

かつての国鉄志布志線今町駅跡の近くにある局舎。瓦屋根、切り妻、なんというのだろう、破風が埋め込まれたパラペットとでも言おうか。なぜ屋根の下に、ここまでマス感があるのか。


なんとも重そうな屋根を抱いている。

 
古い郵政書体。多くの場合は文字の裏に脚が出ていて浮いているのだが、これは、直接、壁面に貼ってある。




落合橋(徳島県/勝浦川)のたもとに建っていた、「顔」にも見える木造二階建て。車寄せがあり、なんだか郵便局のような雰囲気。でも、郵便局だと2階はいらないような…?

いまは人の出入りがないようで、中をのぞいたら、カウンターがあった。(と記憶している、写真はない)


2017.1.28追記
@Einshaltさんからの情報で、「元・郵便局舎」で確定しました。いまは工房として使われているとのことです。ありがとうございます。
http://www.tsci.or.jp/kamikatsu/kankou.html#koubou
http://iko-yo.net/facilities/35885







北海道の赤井川村にある都郵便局。こちらが正面なのだが、おもしろいことに道路に対して斜めになっている。建物の軒下に「〒」「ゆうちょ」の行灯に注目したい。それらは普通は「ゆうちょ」の向きでついている……道路を行くクルマと対向するようについているのだが、道路に対して斜めになっているため、「〒」の行灯が建物の横についている。これは珍しい。

これくらい斜めになっている。道路に対して135度斜めになっており、むしろ尻を向けている。なぜこうなったのかといえば、おそらく、かつてはこの真正面を道路が横切っていたのだろう。写真でいえば、右から左下へ、である。

では、その「かつて」を探ってみる。旧版地形図を求めれば一番いいのだけれど、オンラインで取得できるものから考察する。

 
(Kashmir3D+50mDEM+数値地図25000/地理院地図(空中写真1974-1978))

上左の地図は現在のもの。上右は1976年(CHO764-C17とC18の合成と思われる)。東西を結ぶ道路その他が少しずつ改良されているのがわかるが、「大正橋」の架かり方は変わらない。2大正橋の開通は1963年。ではさらに古いものとなると、米軍撮影の航空写真しかない。

(地図・空中写真閲覧サービスよりUSA-M469-90(1947年9月撮影)をトリミング)

この局舎が1947年に作られているとは思えないのでここに写っているとしたらその前身だろう。それにしても、道路に135度尻を向けているということはなく、道路と90度になっているだろうことは見て取れる。90度ならば、理解できる。ただし、建替の際の制約などからこうなった可能性もぬぐいきれず、そのあたりを想像することが楽しいのだ、ということでこれ以上の詮索はしないでおく。

おっと、肝心なことを忘れていた。

 
この都郵便局には、旧郵政書体が残っている。

* * *

なお、赤井川村は、下の地図でいうと渦巻きの中にある。この渦巻きはカルデラであり、南側が切れていて、そこから川が時計回りに流れ出す、その切れているあたりにあるのがこの都集落である。

 
(カシミール3D+数値地図20万+50mDEM)


士別から苫前に向かう国道239号沿いにある郵便局。士別の市街地からはけっこうな距離があるが、このあたりはひとつの大きな集落となっていて、ここを過ぎると峠越えとなる。「おんねべつ」という地名は道内にいくつかあるが、この郵便局に関しては、何も冠していない。

 
 
切妻の面が道路を向き、出入り口は左端にある。煙突の位置が、客スペースおよび事務室の位置をうかがわせる。右にはシャッター、ここには集配のクルマが入るのだろうか。

郵政書体が残っていた。


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア