忍者ブログ
[1140] [1147] [1142] [1141] [1146] [1145] [1135] [1134] [1133] [1121] [1126]
柏崎は母方の実家なので非常に馴染みがある。この夏も3回も行っている(親戚のところへは行っていない、単にぶらついただけ)のだけれど、その3回目。遅くなった昼食を取ろうと、雨が降っていたので駅前を見渡したら喫茶店があった。覗いてみて驚いた! 入ってみて、なお驚いた!

(写真はすべて許可を得て撮影)


新潟ゆかりの鉄道関係のものが展示されている。なぜか九州も少し。なにかしらシンパシーがあるのかもしれない。サボは非常に貴重なものが多い。釣り下げ式の「出雲崎行き」なんて、越後線に客車列車が走っていた時代のものだ。そして、国鉄の制帽と腕章もいろいろなものがある。

スツールの台座は保線用車両の車輪だ。それぞれ、少しずつ形が違う。飲み屋の「バー」の語源となった足置きの「バー」はレールだ。

もっとも貴重なものはこれだろうか。「祝開通 柏崎駅」。なにが開通したときのものだろうか。北越鉄道か。越後鉄道か。あるいは専用線か。

私は全然、店の人に経緯を聞かなかった。「せとうち」と違い、あまりそういう雰囲気ではなかった。WEB上には「オーナーには知識がなくてオークションで落としている」というような話があがっているが、それにしてはかなり精選された方向性を感じる。知識がないならもっと散漫になり、「コレクション」とは言い難い集め方になるはずだ。イメージとしては、糸魚川から柏崎の間で見ることができた鉄道。

なお、食事は、ハンバーグ+ナポリタンのセットを注文した。美味しかったし、満腹になった。土産は美野屋の明治饅頭。
* * *

さて、冒頭の写真。このシートの正体が知りたい。
背もたれの肩部の把手から70系電車のシートではないかと思ったのだが(80系も同じ形状)、70系は木製。70系全金車はシートの形状が違う。クハ68でもない。

写真には写っていないが、枕木方向には箱形の暖房器具収納のボックスがあり、これは電車の証拠。窓側に肘掛けがないので優等用ではない。気動車は窓下に暖房管が通るのでボックスがないはず、かつ写真もそこそこ残っているキハ04・07、キハ17系、キハ20系、いずれも違う。客車でもない。

新潟ローカルの70系の車内のカラー写真があれば解消できるのだが…。どなたかお持ち出ないだろうか。



PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア