忍者ブログ
[2239] [2238] [2237] [2236] [2235] [2228] [2234] [2231] [2232] [2229] [2227]

XTZ750のときは、3000~5000kmくらいでパッドを交換していた。でもTENERE700、2万2000kmを超えて、やっとこの状態。それでもフロントはまだまだ溝が残っている。どれだけ高速道路に乗っているのやら、ということかもしれん(ブレーキを使わない、という意味)。


パッドを交換しようとSM見てびっくり。なんと、リヤホイールを外さなくてはならない。XTZ750は、そのままピンを緩めて、キャリサポからキャリパーを外せば交換できたが、TENERE700はキャリパーがキャリサポから分離しない。まあ、たいした手間ではないのだが。



スイングアームの上に引っ張り出す。スライドピンに突き刺さっているβピンを抜き、スライドピンを表側から突いて(小さなマイナスドライバーを当ててプラハンで軽く叩いて)ピンを抜くと、パッドが外れる。


交換するのはこれ。キタコのSBS ブレーキパッド 675RSI。


完全に溝がなくなっている。迂闊にもほどがある。


組み付け。スライドピンにグリス。ピンについた汚れを落としながら、これを指でヌリヌリ。(いま検索したら、ラバーグリスだっけ? モリブデングリスって思い込んでいたけれど…)


とりあえずこんなふうに。ピストンを引っ込めていると写真では下側になっているパッドが落ちてしまうので、リヤブレーキを踏みつつこの状態に。ここから、タイヤレバーを使って少しパッドに間隔を空ける。



ここでついでにホイールのカラーを清掃、グリスアップ。ブレーキクリーナーを吹いてもこびりついた泥は取れないが、グリスをヌリヌリしていると取れる。その上でグリスを塗り直す。


ホイールをはめるとき、ABSセンサーが邪魔をしてブレーキディスクを入れづらい。そのため、ボルトを緩めてセンサーを引っ込めておく。

ホイールを組み、試走すると、ABSランプがつきっぱなしだ。それに、ブレーキペダルを踏むとすぐABSが作動する。まずい、緩めたセンサーを元に戻すのを忘れていた。

締め直した後、試走。まだパッドのアタリが出ていないためか、ABSが作動する。しばらくはABSオフにして走り、アタリが出るのを待とう。







PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア