忍者ブログ
[2475] [2474] [2472] [2473] [2467] [2465]
 
5月に友人たちと、瀬戸内の岩黒島に行った。瀬戸中央道の出入口があり、本来は島民以外は利用できないのdけれど、島に泊まれば入れる。そんな目的だった。その岩黒島の民宿の近くにあった小屋。基礎からクルマのマフラーが飛び出している。

 
SUZUKI
AA41-1
SANKEI
と陽刻がある。検索すると、スズキのカルタス用のマフラーだ。SANKEIとは三恵技研工業のことで、純正エキパイやマフラーを製造するメーカーだ。中にガソリンエンジンがあるに違いない。

 
小屋を窓越しに覗いてみると、船舶を引き上げるウインチの動力たるエンジンが見え、そこから排気管が外に出ていた。

 
ヤンマーのエンジン。左奥にはでかいバッテリー、それもJF製。そんなものがあるのか。 、船舶用に特化したもので、130F51、155G51、210H52の4タイプがある。記号がクルマと同じだとすると、中・大型ディーゼル車用、といったところだろうか。

エンジンの出力軸からはベルトでウインチのドラムとつながっている。左の棒はクラッチだろうか。



ウインチからのワイヤーは、こんなふうに、2線ある船舶用レールの頂部でプーリーで方向が変えられる。

 
台車。




PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア