忍者ブログ
[1798] [1797] [1796] [1795] [1794] [1793] [1792] [1782] [1774] [1791] [1790]
 
吉都線を渡り、国道へ向かっていた。写真奥が国道221号だ。右に旧橋が見えた。

 
2連の石積アーチ。橋台をギリギリまでせり出した、小さなアーチ。

 
水切りもそなえた重厚な印象の橋脚。しかし、それゆえに流木がひっかかっている。

 
徒歩でも通ることはできない。

向こう側に、案内板があった。小林市指定の有形文化財「石氷橋」。現道は「上石凍り橋」となる。その説明に寄れば、1892年に木造で架橋、1943年に石積に改築。1974~1978の空中写真を見ると、まだこの旧道が使われている。




PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア

高速道路料金検索

出発IC
到着IC
車両区分
優先表示

高速道路料金、高速渋滞情報なら「eNEXCO ドライブプラザ」