忍者ブログ
[2196] [2198] [2197] [2193] [2192] [2190] [2191] [2188] [2186] [2187] [2183]

四国にある唯一のA&Pロバーツ製橋梁。第4武庫川の中央パネルを短縮改造して転用したもので、元は122フィート11インチ(37465mm)のところ、33000mmになっている(単位の表記が不統一だが、土木学会の元図がそうなっている)。

この洲津川橋梁には近付くことが難しい(と当時は思っていた。後述)。そのための「飛び道具」として付近の国道32号からドローンを飛ばして撮影したものが上の写真で、実際には国道からは見えない。この日は風がとても強く、墜落させてはマズイので、ドローンを近づけることはできなかった。(2020年8月)

 
 
 
2021年3月に、上り列車後部からスマホで撮った。上り列車は坪尻駅を通過するとすぐ短い坪尻トンネルに入り、鮎苦谷川(あいくるしだにかわ)を渡る。それが洲津川橋梁である。橋梁名と河川名が異なるのは、鮎苦谷川が吉野川に合流するあたりの地名が「州津(以前は洲津と書いたようだ)」なので、おそらくどこかの時点で公式な河川名が変更されたのだろう。よくある話だ。

 
(Kashmir3D+スーパー地形+地理院地図)

さて、その洲津川だが、線路のすぐ西にトンネルの記号がある。本来は北にぐるりと回っているところをショートカットしたのだろう。それを検索すると、なんとそこに到達している方がいる。ほかにも、河原からこの洲津川橋梁を撮影した写真や動画があるので、坪尻駅から歩いていけるのかもしれない。

(参考)
導水トンネルと洲津川橋梁 その1

坪尻駅は、以前、国道32号から行こうとしたけれども、クルマを停める場所がなく…いや、停めることはできなくはないが塞ぐのが申し訳なく、断念したことがある。列車で訪問するのがスジ、ということになろうか。










PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア