忍者ブログ
[1626] [1625] [1618] [1614] [1623] [1624] [1615] [1621] [1616] [1620] [1606]

そういえば、子供のころから、これがあった。日和山浜の砂丘の上、広大な西海岸公園の一角に立っていた、白い三角。避雷針でもなしアンテナでもなし、でも何かはわからぬまま、とくに気にも留めていなかったのだが、@Einshaltさんのツイートで、ふとこれを思い出した。


そして、@RasandRoadさんから解答をいただいた。



どうも、検索すると、似たような二つのものが出てくる。一つは海底ケーブルがあるよというサイン。もう一つは、船舶の速度試験のための目印というものだ。新潟のこれは、後者になる。

通常、沖合の船から陸地を見て鉛直方向に2本、重なるように建っているようだが、ここには1本しかない。(末尾に追記あり)

金網に囲われており、保安林ということで保安林内土地変更許可証が掲げられている。

許可年月日及び番号 平成24年4月1日 新潟県指令 新林第457号
保安林種 飛砂防備兼保健保安林
所在場所 新潟市西船見町字浜浦5932番644 732
許可面積 56.5平方米
行為の目的 船舶試運転用標柱の設置
許可期間 平成24年4月1日から平成26年3月31日まで
申請者住所氏名 新潟造船(株)工場長

撮影は平成27年11月である。

この「所在場所」、西船見町というのは恐ろしく細長いのだが(下記地図参照)、それよりも「字浜浦」! 新潟で「浜浦」といえば関屋の浜浦町か、いまの北区の浜浦だが、それと同じ字名がついていることは、まったく知らなかった。検索すると、どうも「字浜浦」は、西船見町だけでなく、田中町や西大畑にも「字浜浦」があるようだ。




* * *

ここから、カシミール3Dでの計測で約1943m西に行った地点に、やはりもう1本、マイルポストがある。(1海里は1852 m)

 
写真左端に見える「棒」がそれだ。

真正面から見ると、このようになっている。

このマイルポストを使った船舶の速力試験の方法を掲載しているサイトはいくつかあるが、こちらがわかりやすいしかし、ここ新潟のものは、それぞれ1本ずつしか建っていない。おそらく試験方法がまた異なるのではないかと思うのだが、ご存じの方はぜひご教示ください。(末尾に追記あり)


Spcl.Thnx : 夜鷹さん










(追記)
本記事をアップしたあと、@RasandRoadさんからご指摘をいただいた。おかしい、20年もこの近くに暮らしていながら…そして今回の写真を撮ったときも見回したのに…??




(2016年4月4日追記)再訪しました。
新潟の海里標柱(マイルポスト)追記


PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 26 27 29 30
31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア