![]() 夜行便含めて1日3往復していた宿毛フェリー。大分県の佐伯と高知県の宿毛を結んでいた。鉄道ファンの友人たちが何人か利用していたのは見ていて、いつか乗らないと…と思っていた。2016年と2017年に四国~九州をそれぞれ往復したのだけれど、利便性の高い八幡浜と、スオーナダフェリーを使ってしまった。そんなことをしているうちに、2018年10月、休航になった。 公式サイトはまたいきているが、船舶は売却済みだ。 http://www.sukumoferry.com/ ![]() 宿毛湾港は、宿毛の市街地から西にちょっとだけ離れている。このフェリー埠頭があるのは片島地区。 ![]() 事務所がきれいに残されている。フォークリフトもそのままだ。 ![]() 閉鎖されている事務所を窓越しに。とてもきれいなままだ。 ![]() トラックが休んでいた。 ![]() かつてフェリーに架けられていた可動橋。駐車場の位置からして、待機していたクルマはいったん公道に出てここに回り込まねばならなそうだ。使い勝手が悪い…。 ![]() 右が可動橋、左が公道。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|