忍者ブログ
[2162] [2161] [2158] [2126] [2157] [2156] [2155] [2153] [2152] [2151] [2150]

先日、スーパーカブ110(JA44)の後輪が路上でパンクしたので修理したときの記録。

小一時間あれば十分と思ったらさにあらず。オフロードバイクと違って整備性が悪すぎるのだ。まず、チェーンカバーをはずして、ブレーキのトルクロッド固定ボルトのコッタピンを抜き、ドラムブレーキのロッドを外す。


そしてアクスルを抜く。ボルトは頭14mm、ナットは19mm。ところが、マフラーが邪魔して19mのソケット(ディープしか持ってない)が正しく入らない、斜めになってしまう。やむなくキジマのタイヤレバー付きレンチをかませてアクスルのボルトを緩めて抜く。すると、右のカラーはホイール側に固定されていおらずにポトリと落ちた。えー、はめておいてよ…。


アクスルを抜いてタイヤを前方に動かしてもチェーンをスプロケから外せないし、リヤフェンダーが邪魔して後輪が外せない! ふと思って、スプロケをひっぱったらハブからはずれた。それでチェーンも外せ、ホイールも抜けた。でも、スプロケの左右についていたカラーが落ちた。保持するように作ってよ…。



パンクの原因は、木ネジ。なんと、トレッド面からサイドウォールに抜けている。路面にあったのを踏んでしまったんだな。しかもかなり深くささっていて、頭もつかめない。ドライバーでネジを回して抜いた。


こんな長さの木ネジ。チューブを見ると、2カ所、それもかなり大きい。左の傷はどうかな…と思ってエアを入れると一瞬で抜ける。左の傷も全部孔。パンクしてから路肩に止めるまでに、当然少しは走ってしまうし、ハイエースに積んだり下ろしたりで少し押したのだけれど、その間に傷めたか。


ちょっとこれはパッチで対応できる孔じゃないな。これじゃあ、貼っても漏れちゃうので、チューブ交換しかない。いったんそのまま、モトショップボンバーに買いに行った。


純正はチェンシン。MAXXISといったほうがいいかな。ダンロップのチューブ、カブ用など安いだろうと思ったらボンバーでさえ2100円。意外。

チューブ入れてタイヤを入れるまではすぐだけれど、ホイールをはめるのが一苦労。左のカラーはアクスルを通しつつ入れられるけれど、右のカラーが保持されないので、ホイールを膝で挟んで直立させ、右手は狭い隙間でカラーを保持、左手でアクスルシャフトを右に押すという作業。何度もカラーを落としてしまったけれど、なんとか成功。

トルクロッドやアクスルの締め付けトルクはネットで検索。あと、空気圧は225kPa。オフ車の「舗装路150kPa(メーカー指定)」「適宜60~80kPaに」という常識から考えると高いな。そして、ふとその「常識」が正しいのかと、RMX、ランツァ、XTZ750スーパーテネレの取説を見たら、RMXとランツァはいいけれど、スーパーテネレは225/250kPaだった。いつも150kPaにしてたよ。。

改めて、オフロードバイクの整備性のよさ(スーパーテネレでさえ!)を痛感したカブのタイヤ交換でした。



それと、チューブを買いにいく前に定休日じゃないか調べようと谷原のモトショップ・ボンバーのWEBサイトを開いたら、なんと今月末で閉店するというじゃないか。90年代からどれくらいタイヤを買っただろう。モトクロスタイヤからビッグオフ用のタイヤまで、買ったタイヤは20組か、30組か。20年以上の長きにわたり、お世話になりました。ありがとうございました。

【同日追記】
なんと。右から引き抜けばチェーンカバーすら外さずともいいそうです。なんとなんと。。

この動画は50ccですが、アクスルを右から差してありますね。うちの110は左から差しています(いままでぼくが持っていたバイクはすべて左から)。逆にしてあるのかな。でも110はマフラー径等から、右からは差せないのかも。わかりませんが。


PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア