忍者ブログ
[1750] [1749] [1748] [1747] [1726] [1746] [1724] [1745] [1736] [1735] [1744]
ブラタモリが知床だったと聞いて。
 
大学2年の1992年8月、知床連山を縦走するために北海道に渡った。二度目の北海道だ。北海道の山を登るのはこの時が初めて。そういえば、一昨年で引退させたICI石井スポーツのゴアライト(2~3人用)を買ったのも、知床縦走のためだった。
 
使ったのは、JRの北海道ワイド周遊券で。8月4日に新潟の実家を出て、「いなほ3号」→「海峡11号」→「北斗85号」→「まりも」(夜行)で釧路→斜里。斜里からバスで岩尾別についたのが1150。手帳によれば(登山は記録をつけるものだ)、こうだ。
 
(8/5) 
1205 岩尾別発
1245 ホテル地の涯
1410 弥三吉水
1510 銀冷水
1555 羅臼平 
 水汲みつつ羅臼岳往復
1740 羅臼平 幕営
1900 就寝
 
(8/5)
0345 起床 明るい
0505 出発
0535 サシルイ岳
0718 オッカバケ通過
0735 二ツ池
0845 南岳
0940 知円別岳
1105 硫黄山
1115 出発するも、一面岩なので下山ルートがわからず
1155 やっと下山ルート発見 最終バスに間に合わないと諦めてゆっくり下る
1520 カムイワッカの滝着 ヒッチハイク2回して斜里駅へ


(写真は二ツ池と、硫黄山山頂での自撮り。写ルンですパノラマ…)

当時の手帳にはいろいろメモしてある。カムイワッカ湯の滝からのバスはもうないのでヒッチハイクしたのだけれど、カムイワッカ湯の滝から知床自然センターまで載せてくれたのは、京都女子大3人組のレンタカーだったようだ。思いだした、1泊の登山で薄汚れた私は、それを気にして彼女たちのクルマの後部座席で小さくなっていたのだ。なにしろ、歯も磨いてないし顔も洗ってないのだ。そうだ、この記述からわかるように、当時は湯の滝はおろか、その先までクルマで入れたのだ。

知床自然センターから斜里までは、二人組の男性会社員のピックアップに乗せてもらった。斜里では飛び込みで旅館「斜里館」に入った。


いま思えば、ゴアライト初使用がここというのもちょっと無謀だ。手帳に「ビニールシート必要」って書いてある。また、背負ってるザック、これはLowe(カメラバッグで有名なLoweProの大元だ)のSpecialist CloudWalkerという80~100Lのやつで、高校山岳部でいっしょだったキシモト君が使っていたものと同じだ。それまではニュートップのパックフレームを使っていたのだけれど、まあ、道具は欲しくなるじゃないですか。

このザックは結局、何回マトモに使ったのかな…。たぶん会社入ってからはほとんど使っていなくて、保管しておいたのだけれども化学変化で接着部分やスポンジがダメになってて。先日、さよならした。




先日、グループ会社の方と話をしていたら、同じ年の同じ月に同じルートをソロで行っていたとのこと。「硫黄山からの下り口がわからなくて…」「そうですよね!」などと盛り上がった。そして、カシミール3DのDAN杉本さんも同じ年くらいに縦走されたとのこと。北方領土を遠望されたのかな。私が登ったときは、羅臼山頂から歯舞などがよく見えていた。








PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア