| 
					
										
										 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。   人気のない山間部を抜ける道を下ってきて、人家がそろそろ現れるか…というような場所に、FRP製のカプセル店舗があった。「捨ててある」という状態なのだろう。見えたのは背中で、写真奥から手前に来て振り返っての写真がこれ。   近寄って。カプセル自体はしっかりしている。   背面。右に見切れた物置とともに、落書きの被害を受けている。   ちょっと覗き込んで。内側は木製なのか。壁や床はカスタムされているのかな。剥がれているのは紫外線等による劣化だろうか。   左側面、手洗いの下にある銘板。日本エフ・アール・ピーはいまも盛業中の会社で、なんとこのカプセルの中古販売もしている。サイトによれば、この2.9坪型と1.7坪型とがあり、全国で1万6500店が繁盛しているというので、相当な数が出回っているはずだ。ロードサイドで「閉店」しているものは時折見かけるが、実はスーパーの横などできちんと使われているもののほうがずっと多いはずだ。ソレとは認識されていだけで。 【関連項目】 カプセル住宅・フローラ 謎のカプセルハウス カプセル駅 古津駅 PR 																																 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							最新記事						 
						(04/12) 
(04/02) 
(02/15) 
(01/01) 
(12/31) 
(11/20) 
(11/11) 
(11/05) 
(10/26) 
(10/25) 						
							カテゴリー						 
						
							プロフィール						 
						
							ブログ内検索						 
						
							アーカイブ						 
						
							カウンター						 
						
						since 2010.7.30
 
						
							アクセス解析						 
						
							フリーエリア						 
						 | 
			
	
							
								
						



