忍者ブログ
[1652] [1642] [1651] [1650] [1641] [1649] [1648] [1646] [1644] [1647] [1645]
新潟県統計年鑑を見ていたら、おもしろいデータがあったのでまとめておく。「鉄道除雪状況(JR東日本新潟支社管内)」というものだ。

なぜかうまく表が作れないので、多少見苦しい点はご容赦を。


 
表でいう「DDロータリー車」。米坂線、2004年2月。


●DDラッセル車およびDDロータリー車

総数   DDラッセル車   DDロータリー車
  回数 走行キロ 回数 走行キロ 回数 走行キロ
1991年度 1073 22459.1 258 27 660.9
1992年度 1035 23209.7 230 11079.8 18 511.9
1993年度 1761 36280.7 324 15749.2 42 1196.5
1994年度 1668 34140 321 14960.9 33 1381.1
1995年度 1668 43616.8 376 18040.8 42 1641.5
1996年度 1668 32509.2 206 9444 15 512.1
1997年度 1668 35810.2 213 9820.6 8 413
1998年度 1668 34386.5 273 14562 27 974.5
1999年度 1668 41590.7 360 17521.3 32 1122.4
2000年度 1668 61690.3 570 27975.1 54 1729.2
2001年度 1668 40331 341 17721 15 751
2002年度 1668 34695 332 16453 16 479
2003年度 1668 39411.7 322 17464.6 7 219.1
2004年度 1668 57428.4 480 23992.4 46 1524
2005年度 1668 99077.3 1008 55358.3 61 2216
2006年度 1668 23170.1 184 9277.6 1 39.5
2007年度 1668 45628.1 284 14987.6 14 597.2
2008年度 1668 27925.7 10 379 0 0
2009年度 1668 49718.8 58 2441.8 6 252.6
2010年度 1668 66395 62 2610.2 6 226.2
2011年度 1668 88914.8 71 2989.1 15 585
2012年度 1668 72856.5 50 2105 6 225
2013年度 1668 6748.7 78 3283.8 2 72.4


2004年度と2005年度は、とりわけロータリーの出動が多い。当時のドカ雪を覚えている方も多いだろう。十日町では、私のハイエース(車高2m)をゆうに越す雪が道路脇に積まれていた。対して2008年度の少雪は、これまた記録的レベルだ。

「DDラッセル車」にはDD15だけでなくもちろんDE15も含まれているだろうし、「DDロータリー車」にはDD14とDD53が含まれるだろう。


●小型雪かき車
 
  回数 走行キロ
1991年度 12580
1992年度 787 11618
1993年度 1395 19335
1994年度 1314 17798
1995年度 1651 23934.5
1996年度 1054 22553.1
1997年度 1182 25576.6
1998年度 1152 18850
1999年度 1293 22947
2000年度 1931 31986
2001年度 1281 21859
2002年度 948 17763
2003年度 1265 21728
2004年度 1978 31912
2005年度 2409 41503
2006年度 753 13853
2007年度 1242 26933
2008年度 790 18071
2009年度 1408 31026
2010年度 1833 37681
2011年度 2215 60335
2012年度 2035 55231
2013年度 1350 42307

「小型雪かき車」とは、保線用の排雪モーターカー(ハイモ)のことだろう。こちらはラッセル・ロータリーの区別がない。

「DDラッセル車」。只見線、2005年1月。

 
「小型雪かき車」。只見線、2004年?


上記は「除雪用機関車」と「保線用モーターカー」の出動例だが、2007年度からは「投排雪ラッセル/ロータリー」の記録もある。これは、ラッセル・ロータリー兼用の新型モーターカー、ENR1000だろう。

●投排雪ラッセル/ロータリー

投排雪ラッセル   投排雪ロータリー  
回数 走行キロ 回数 走行キロ
109 3060.5 6 49.8
242 9371.7 4 104
412 14612.4 47 1386
722 25283.4 18 594.2
747 24537.5 15 468.2
394 13797.3 48 1498.2
638 20592.7 42 1212.8



ENR1000。飯山線、2014年12月。


子供のころ、東新潟機関区にDD53、DD21が配置されていたのが誇らしく、とはいえ稼働していることはついぞ見ることができなかった。ディーゼル機関車は、趣味的には長く冷遇されていたが、2000年代に入り、被写体として注目を浴びつつも、その運転情報を得ることが難しく、そういう意味でも「煽り」の先鞭のようになってしまった。まだデジタルカメラやSNSが普及する前でさえそうだったので、いまならさらなる「祭り」になってしまうことだろう。宗谷本線のDE15が人気だが、遠方ゆえ、そこまでになっていないのは幸いかもしれない。

私が撮ったDD15は狙っていったものだが、DD14は、いずれも偶然の出会いである。

 
「DDロータリー車」。上越線、2005年1月。

 
「DDラッセル車」。只見線、2005年1月。

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア