ねじりまんぽ・車場川橋梁(1)の続き。
東側である。 ごらんの通り、コンクリート製ポータルである。 オリジナルの煉瓦部分と、コンクリ製の線増部分(←推測)である。 鉄道の線路用地を考えるとき、単線と複線でその用地幅の差は倍となるわけではない。 うろ覚えだが2:3とか3:4くらいの差しかない。 オリジナル部分と線増部分の比率は、隧道(あれ? 橋梁?)の延長説を裏付ける。 さて、内部の補修の跡である。 このように覆工がなされていて、ねじりまんぽたる煉瓦のラインが見えない。 これは残念なことである。 こうして見ると、いかにクルマが車体を擦りつけていくか。 これだけの傷を見ると、覆工せずにはいられなかろう(笑 いずれ再訪して採寸してこようと思う。 最後に現地を訪れる方へ。 ここは非常にクルマの往来が多いのでご注意されたい。 隧道内で三脚を立てるのは、かなりタイミングを選ぶ。 また、西側の南から右折で入るクルマがあると、 西から東へ、東から西へのクルマと三つ巴となり、凍り付く場合もある。 さらに。 現地の一本北の踏切の南東に見える「清野組」のさらに南東に見えるクランク、に通じる道、 ここも一見の価値あり。 まず、踏切道からここに入るのに、おそろしく車体が斜めになる。 そして、このクランクは、5ナンバー枠最大のクルマは曲がれない。たぶん。 私は泣きながらバックした。 ねじりまんぽ・車場川橋梁(3) PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|