忍者ブログ
[2150] [2125] [2149] [2148] [2137] [2147] [2146] [2145] [2144] [2143] [2142]
TENERE700インプレ/XTZ750スーパーテネレとの差から
という一文を書いたが、改めて倉庫の奥から引っ張り出し、外していた外装をつけた。


左がXTZ750スーパーテネレ。2012年夏にミッションが逝き(スーパーテネレを廃車してきた)、廃車してから外装をすべてつけたのは初めてだ。テネレ700に慣れてから久しぶりに見ると、ずいぶんとずんぐりとしている。「小さい」と感じる。それは、タンク上面が低いのと、メーター回りが寝ている上に「向こうまでない」からだ。

この個体は1997年春に購入、2001年ころに外装一式をオリジナルで塗ってもらったもの。タンクは部品取り車から、プラパーツは新品。プラパーツだけで14万円くらいした。塗装は、ヤマハのこのカラーリングのヘルメットをデザインした札幌のペインターを紹介してもらって依頼した。デザインはぼくが行い、それをペインターがアレンジしてくれた。たしか13万円くらいだった。

青は当時のヤマハの青。テネレ700も同じ色に見える。下の茶色はミヤビマルーンだ。元々は、当時のXJR1300と同じく黒を指定したのだけれど、この色にアレンジしてくれた。おかげでずいぶんと明るい印象になった。

このオリジナル外装と同時に、スイングアームのメッキ化やフロントフォークボトムケースの交換(きれいな新品にしただけ)、エキセルリム装着などをした。

 
右後ろから見るのがカッコイイのは変わらない。しかし、XTZ750は80年代のバイク。デザインの古さというか、パーツの形状の単純さというか。

テネレ700を動かすときは「軽い」、乗ったときには「重心がまとまっている」と思うものの、XTZ750を動かすと、テネレ700よりも重心が低く、しかも車体がコンパクトに感じる。しかし重い。

 
XTZ750のほうは、保管の都合でハンドガードとミラーを外している。また、スクリーンは、きれいなものが見つからず、古い汚いものを取りあえずつけた。このカラーリングでゼッケン15をつけて走ったことはない。

 
フロントフォークの上端が、テネレ700のほうが5cmくらい高い完時がする。ハンドルも高い。とにかく、テネレ700はでかい。そう感じる。シートも長い。キャリアをつけているが、現代のキャリアは「2ケツ+箱」を前提に造られているので後ろに長い。ホイールベースは90mm長い。

 
このオリジナル外装は完成したらすぐにつけて乗っていたが、2002年のGWにロシアンラリーに行ったときには古い外装にしていった。傷つけたくなかったからね。



この古い外装は、こんな使い方をしていたので傷だらけだったのだ。その外装を引っ張り出して見た。



右のパネルが大きく破損している。これは女神湖スカイエンデューロに出たときに転倒したため。パネルは左右どっちがどうかわからないが、3万5600円と3万7400円。

 
サイドカバーもゴリゴリ。これは左が7750円、右が7800円。

 
顔面まで割れている。これは意外に高くて2万4400円。

今後、この手のバイクをここまで投げたり転んだりすることはないだろう。これらの傷は、自分が20代だったころのもの、そういう環境があったころ、つまりバイク仲間たちもそういう遊び方をしていたころのもの、と考えると、もうずいぶんと来てしまった気がする。


今回、青い外装をつけたのは、テネレ700と記念写真を撮りたかったからだ。終わったら外装をすべてはずす。この個体は部品取りとして人に譲ろうと思う。オリジナル外装は手元においておく。

* * *


おまけ。テネレ700のリヤアクスルは27mm。やむなく12.7mm角のでかいハンドルとソケットを持ち歩いているが、KTCの27-24のメガネレンチがシート下に収まることを発見した。でも、でかすぎるし、重すぎるよ…。


PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア