![]() ![]() ![]() ![]() 第4回ダムマニア展に行ってきた。昨年よりも、より「マニア展」、つまり「どういう楽しみ方か」が増えている。詳細はtwitter検索等でたくさん出てくるだろうから割愛。 ここで興味を引いたのが、「東京電力発電所マップ」だ。地形図に、発電用ダムと送電系統が記入してある。 ![]() 「自社」と「他社」を、ダム、開閉所、送電系統ともに書き分けていて、東京電力の送電系統は実線、他社は破線。よって、関東平野だけでなく、新潟や長野、福島から実線が引かれている。 上は長野県。高瀬ダムは東京ダムの管理なので、それよりも「東京寄り」にある千曲川右岸の発電ダムによる中部電力の系統と交差している。 ![]() こちらは奥只見。「電発田子倉」から西に実線が出ていたり、「電発奥只見」から「電発只見幹線」の破線が群馬県に出ていたり。こうしたことが一目瞭然になっているすばらしいマップが展示してあった。これ、入手したい。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/12)
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|