忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
 
山口県のガードレールは黄色だ。初めて知ったのは、『ツーリングマップ中国・四国』だった。『ツーリングマップ「ル」』の前身。

ただ、ここのように、両側にしばらく続いているところというのはなかなかない。ガードレールは、民家があれば途切れるし、峠道ならば谷側にしかない。上の写真では、奥の右は切れている。

 
振り返るとこう。上って右に曲がるとガードレールは途切れる。

場所は国道376号、獺越。




PR

以前、ヨッキさんが上の投稿をして、そのリプも興味深く見ていたところ、先日、山形県の上山でみつけた。


山形県道13号を、国道113号七ヶ宿から上山に向かって北上すると、国道13号にぶつかる。ここが、R13とr13の交差点だ。このあたり、国道13号は2~4車線で立体交差が連続するバイパスなので、県道13号と混同する人は、まずないだろう。高速道路ナンバリングの「E13」は、国道13号からとっているので同じくなるのは当然。

なるべく避けるように付番されてはいるようだが、全国的にはそこそこの数があるようだ。



 
気仙沼沖の大島に「大島大橋」が起重機船により一括架設されたのは記憶に新しい。その大島大橋を渡るとトンネルが連続し、突き当たりに展開するのがこの光景。ガイドポストが、まるでパチンコ台のようだ。

 
佐渡の、小木港から赤泊港までてくてくと歩いた。その途中、いい木陰があった。クルマやバイクならば、人心地つきたいところ。

■関連項目
道路のこういうスペースが好きだ





福井県の国道305号が、2018年7月の豪雨で土砂災害を被り、4カ月弱、通行止めになっていた。桟橋でそこを迂回し、片側交互通行が開始されたのは10月末からだった。

 
2019年9月、そこを通りかかった。会場に迂回された大きな仮設桟橋。片側交互通行の信号機は2分40秒だったか。


4個所の直角コーナーがある。直線部分なら行き違いもできそうではあったが…。

写真では曇天に見えるが、まずまずの天気。9月の土曜日の午前中の国道305号は、これだけ素晴らしいロケーションにも関わらず、敦賀から石川県との県境付近まで、ほぼ行き交うクルマもなく、この景色を独り占めできた。

 
GoogleMapsでは、丁寧に迂回路がルートとして表示される。ストリートビューは途切れている。











Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 26 27 29 30
31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア