![]() 元々は仮乗降場であり、ホームと待合室があるだけだ。 ![]() ![]() 待合室内は清潔に保たれている。こういうところに来ると、一晩過ごせるかどうかなどということばかり考えてしまう。 ![]() おそらくいまの国道はバイパスであり、googlemapsで見て、国道から石北本線を挟んで右側に見えるのが旧道。鳥居もあるこちらがもとの集落で、そこから墓地に向かう道だから「墓地踏切」なのだろう。もともとは、いまの国道も、もちろん旭川紋別道もなかったのだ。道は、見る人によって、入口と出口/正面と裏口が異なるものだ。 その、もとの集落「旧白滝」は、由来として「最初にここに入植したが、土地がよくないために移転した」ということだが、いまの旧白滝には畑が広がっている。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|