忍者ブログ
[405] [404] [403] [402] [401] [400] [399] [398] [397] [396] [394]
ELPのキーボーディストとして有名なキース・エマーソンが、ELP結成前に率いていたバンドがTHE NICE。そのアルバム、その名も「FIVE BRIDGES」のジャケットがコレだ。

ブレーストリブアーチを魚眼レンズで撮影し、その写真の下半分を組み合わせて構成したものだ。この橋の正体がふと気になったのだが、答えはwikipediaの英語版に書いてあった。なんでも検索できる時代は素晴らしい。

この橋は、イギリスのタイン川にかかるタイン橋(Tyne Bridge)。wikipedia日本語版には「タイン川」も「タイン橋」も項目はないのだが、Yahoo!辞書で「tyne」を引くと、タイン橋の解説がある。辞書、すばらしい。

上の写真では長大な径間を擁する橋に見える。実際、橋長は389m、最大スパンは161.8m、桁下高さ26m。1928年の建造時は世界最長のアーチ橋だった。しかし、現在の様子はどうだろう。

File:Tyne Bridge.jpg
(この画像の取り扱いは Creative CommonsAttribution-Share Alike 3.0 Unported ライセンスによる)

大きさは変わらないのに、周囲に高層建造物が林立しているために、小さく見える。奥のドームや高層ビルのせいもあろう。なにより、桁下を通過する客船の大きさが、タイン橋を小さく見せている。


時は移り、現在、世界最大のアーチ橋は、2009年開通の中国の朝天門長江大橋である。橋長はタイン橋の約4.5倍の1741m、最大スパンは約3.4倍の552m。と聞くと、「さすが現代の橋梁技術!」などと思うだろう。しかし、このタイン橋が開通したわずか3年後、1931年には、アメリカのベイヨーン橋(Bayonne Bridge)が、橋長1762m、最大スパン511mで開通している。この、スパン511mと552mの差、41mがどれだけの重みを持つか、私にはわからないが、受ける印象としては「ほぼその時点で現在と一緒じゃないか」となると思う。架設開始は、タイン橋の開通と同じ1928年である(月日まで調べていない)。

なお、このタイン橋の所在地はここである。
大きな地図で見る
PR


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア