とあることから、Market Street Bridge(マーケット・ストリート橋)というテネシー川にかかる橋(テネシー州)を検索していたら、面白いものにあたった。それはあとから書くとして、まずはこの橋。
(元画像はこちら。パブリック・ドメインである) 正式にはJohn Ross Bridge(ジョン・ロス橋)といい、テネシー川南岸のチャタヌーガと北岸を結んでいる。由来はチェロキーのジョン・ロスにちなんだもので、1917年に竣工した。最大スパン109m。2005年に修復のため一時通行止めとなり、2007年に再度供用開始された(以上、wikipediaによる)。 この橋、ブレーストリブアーチに見えるけれど、跳開橋である。それぞれ分離して跳ね上がるのだから、閉合しているときでもアーチ構造を取るわけではない。よって、これはなんなんだろう、分類するとすれば「跳開橋」であり、単に桁がブレーストリブアーチのような見た目をしている…という解釈でいいのだろうか。 さて、これは前振り。この橋が跳開している状態の画像を探していたら、この画像に出会った。 (リンク元=こちら) どうだろう、このプラットトラス。六角形。日本では、中央3パネルの上弦が水平になっている通称「クーパートラス」があるが、その水平部分だけが大きくなった感じ。当然、分格トラス=ペンシルバニアトラスである。 全体像はこちら。 (出典はこちら。ライセンスはcc3.0) 全6連のうち、南側2連と北側1連は短い10パネル210フィート(64m)、中央3連は長い(背の高い)3連は16パネル320フィート(97.5m)。右端の桁の橋脚はトレッスル。1891年開通。桁下高さ30m。北側の(画像右側)桁の橋脚はトレッスルである。 こんなばかでかいピントラスを、修復した上で歩道橋として存置している米国。すばらしい。いつかは見に行ってみたいものだ。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|