個人的には、国道352号といえば檜枝岐を抜ける道、というイメージを持っているのだが、旧舘岩村(現・南会津町)を東西に走る道でもある。この岩本橋は、そのルート上にある。伊南川に沿った国道400号から、その支流・舘岩川を遡る形で東へ向かい、中山峠を越えて国道121号とを結ぶ。 国道400号から東へ入ってほどなく、上の写真のように古い吊橋の主塔が見える橋がある。岩本橋。昭和39年竣功の橋だ。橋梁史年表によれば、この場所には1911年10月と1919年8月に橋が架けられている。形式は不明だが、1911年のものが8年後に架け替え(?)られているとすると、1911年のものは木橋、1918年のものはもう少し恒久的な橋か。とはいえ大正7年である。 西側の主塔。いまも電線を渡すのに使われている。現橋の桁裏を使えば、メンテナンスもラクだろうのに…。 東側の主塔。 このふたつの主塔、ちょっと藪が深くて近づけない。もし近づけたとしたら、竣功年の銘板を見つけたいものなのだが。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|