GoogleMapsで「福岡県ってどんな形だっけな…」と検索したら、律儀に筑後川の右岸と左岸がトレースされ、あたかも南北二つの島になっているように表示された。筑後川はくじゅうと阿蘇の北側の水を集めて福岡県を東西に横断して有明海に注いでいる。福岡県を真っ二つにしている。福岡県内だけを見れば、「筑後瀬戸」である。 そういう観点で都府県を見たことはなかったが、かなりあるだろう。要するに水源が他の都府県か県界上にあり、自県の海に注ぐタイプの河川を持つ都府県だ。 以前、「県界がすべて稜線の都府県はあるのだろうか」と探して「鳥取県の県界はすべて分水界かと思ったら」という記事を書いたのだが、それみたいな調査をざっくりとした。 新潟県は、信濃川、阿賀野川という大河があるが、いずれも長野県、福島県から流入する。つまりそこでぶったぎられる。GoogleMapsでは山形県に発する荒川もそのように描かれている。 北海道と沖縄を除く45都府県の県界をざっと見てみると、こんなふうになった。真っ二つにするものもあれば、端部でちょこっとだけ分断するものもある。代表的なものを挙げた。新潟県は四つ挙げたが別に意味はない。カッコ内は下流の著名な川、*=ごくわずかな部分のみ。 青森県…馬淵川 岩手県 宮城県…北上川、阿武隈川 秋田県…米代川 山形県…最上川 福島県…大川(阿賀川) 茨城県…久慈川 栃木県…那珂川 群馬県…渡良瀬川 埼玉県…成木川(入間川) 千葉県…利根川 東京都…多摩川 神奈川県…道志川(相模川) 新潟県…荒川、阿賀野川、信濃川、関川 富山県…庄川 石川県 福井県…前川(九頭竜川) 山梨県…釜無川(富士川) 長野県…中津川 岐阜県…牧田川(揖斐川) 静岡県…富士川、天竜川 愛知県…矢作川 三重県…揖斐川 滋賀県…瀬田川 京都府…宇治川(瀬田川の下流) 大阪府…淀川(瀬田川の下流) 兵庫県…猪名川(*) 奈良県…北山川 和歌山県…十津川(熊野川) 鳥取県…加茂川(*) 島根県…江の川、斐伊川放水路 岡山県…小田川 広島県…高屋川 山口県…宇佐川(錦川) 徳島県…吉野川 香川県 愛媛県 高知県…仁淀川 福岡県…筑後川 佐賀県…(筑後川の飛地のみ?) 長崎県…志佐川 熊本県…桑木津留川(球磨川) 大分県…大野川 宮崎県…大淀川 鹿児島県…川内川 よく目をこらしたわけではないので、もし「香川県は○川が!」みたいな情報があったらtwitterで教えてください。 【修正ご指摘ありがとうございます】 山口県=ラス&ロードさん PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|