![]() 房総半島の県道を走っていると、タンクローリーのタンク部分が道路脇に置いてあった。鉄道車両のタンク体を再利用する例は時折見かけるが、クルマのそれは初めて見た。 ![]() カラーリングからして出光か。 ![]() 見下ろしてみる。 ![]() 汚れが少ない部分からして白い塗料で「火の用心」と書いてあったのだろう。その白がほとんど抜けてしまった。 ![]() 塗り込められた出光のアポロがうっすらと見えていた。 ![]() こんなシチュエーション。防火用水ということはわかったが、どうやってここに給水するのだろう。給水車で持ってきて補充するのだろうか。 * * * ![]() ![]() さらに行くと、もう一つあった。今回、道中で見かけたのはこの2基だが、もっとあるに違いない。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|