忍者ブログ
[80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70]
位置関係は、こうである。
hashira_map2.jpg











それを鳥瞰図で見ると、こうなる。

hashira21.jpg




紀ノ川沿いの平野部から大阪方面に出る際には、
和泉山脈と金剛山地の鞍部たる紀見峠が
そのルートとして選ばれたのがよくわかる。


柱本の手掘り隧道付近を拡大すると、こうである。
hashira22.jpg





林間田園都市の住宅街は山を切り開いたものであって、
かつてはそんなところに道などなかったのだろうが、
橋本から向かうのであれば、
芋谷川の谷沿いにあがってもいいじゃないか・・・


#これらの地図画像と鳥瞰図は、DAN杉本氏作製のカシミール3Dを使用した。

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア

高速道路料金検索

出発IC
到着IC
車両区分
優先表示

高速道路料金、高速渋滞情報なら「eNEXCO ドライブプラザ」