合流地点では、新道は橋である。 その下でしばし雨宿り。 頭を雨から守ってくれたヘルメットをパチリ。 ここから新道である。 大峠トンネルは上り勾配で、以後はほぼ下り勾配のはず。 大峠トンネルに向けてこぎ出す。 歩道上にDVDがたくさん落ちている。 どれもこれも雑誌の付録のやつだ。 拾う価値なし! 大峠トンネル手前で道路工事をしており、片側交互通行となっていた。 こちらは自転車なので何事もなく通過。 大峠トンネルは歩道のようなものがある。 最初は道路を走っていたが、やはりこわい。 狭くても歩道のようなものの上を走る。 すぐに両膝が痛くなってきた。 ランニングでサポーターをしないとすぐに痛くなる、持病みたいなものだ。 いや、これはかなり痛い。 長さ4kmで100m以上の高度を稼ぐ大峠トンネルを抜けたあと、 チェーン脱着所にへたりこんだ。 膝が痛い。 ここからだましだまし行くことになる。 ほぼすべて下りだったのが幸い。 ほとんど膝をうごかさずとも進める。 ・・・うう、腹も減ってきた。 ガンガン下り、日中ダムにて物販所があった。 食堂の幟もあった。 しかし、すでに営業していなかった。まだ3時すぎなのに。。。 ここで一端道の素性はR121から県道となり、オメガカーブを下る。 オメガの口を巾着状に縛るように、新道が建設中であった。 そして熱塩へ。 日中線記念館は開いていた。 展示してあるキ100やオハフ61の車内にも入れた。 オハフ61。 懐かしい。 子供のころ、最初はこの板張りがイヤで避けていたが、 そのうち好んで乗るようになった。 背もたれなど、クッションつきだろうか板だろうが、あまり関係ないというのが実感だった。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|