ねじりまんぽ・車場川橋梁(1)
ねじりまんぽ・車場川橋梁(2) ねじりまんぽ・車場川橋梁(3) 久しぶりに訪ねたので、2017年版を。 ![]() 西側。真正面から見るとなんてことはないが、上を通る線路がスキューしている。トンネル…じゃない、アーチ橋の側面の向かって左が手前にある。そのために、煉瓦の積み方が「ねじりまんぽ」と呼ばれる特殊な積み方になっている。 ![]() ![]() 上半分の内側がコンクリートで補強され(よって空頭が低くなり)、ねじれて見える煉瓦もあまり見えない。こちら、煉瓦が見えているほうが、当初単線で敷かれたほうであり、奥のすべてコンクリートの部分は、複線化の際に継ぎ足された部分だ。 ![]() ![]() 煉瓦部分のみ。起拱線までは達しておらず、コンクリートだろうか(起拱線の下は石だ)、その上から巻き始めている。 ![]() 東側。 PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|