忍者ブログ
[2055] [2054] [2053] [2050] [2051] [2052] [2045] [2049] [2048] [2047] [2046]
中国地方ツーリングのラスト、新潟から東京に戻るときに、雨具のパンツの縫い目のシールが剥げているのに気づいた。どうしようもないので履いていると、縫い目から浸水して、履いていたジーンズは、まるでお漏らしをしたみたいになった。ツーリング中は何度もカッパを脱ぎ着したが、その時は大丈夫だったのは、いま思えばラッキーだった。

雨具はゴールドウイン製のゴアテックスのもので、とはいえ購入したのは1999年頃。長い間使っておらず、再度使い始めたのは2012年からだ。

台風19号の襲来にそなえ、シームテープで補修した。テープはAmazonではメーカー品とノーブランドがあり、今回はノーブランドを選択。

 
まずはカッパのパンツから。まずは剥がれたシールを除去するが、剥がれるのは糊が化学変化してしまうため。しかも剥がれているのは一部なので、剥がれた部分だけをハサミで切除する。

シームテープを適切な長さに切り、縫い目に当て、温度を「化繊」に設定したアイロンを、当て布(バンダナを使った)を挟んで当てる。熱で接着されるのだ。布地が立体的になっている部分は、当てたシームテープをアイロンでチョン付けしながら位置を確定し、少しずつアイロンを当てていく。

 
カッパの上は、襟元のシールが剥がれていた。下に来ているジャケットの襟が濡れるのはこのせいか否か…。

 
次いで、テントのフライをば。これは1992年にセットでかったICI石井スポーツのゴアライトのフライ。つまり27年もの。フライの生地はまだ生きているが、シールが紙テープのようになってしまっていた。テント本体は、「ゴアテックスの劣化 防水透湿素材の末路」に書いたように2011年にはもう使えない状態になっていたが、ぼくは雨が降らない夜にはフライは張らないため、フライの生地は紫外線による劣化が進まなかったものと思われる。

 
縫い目そのものにはくっついていて、その両側が剥げている。シールを剥がすときには、そのくっついている部分もはがすため、ちょっと毛羽だった。カッパと違い、全部が写真のような感じだったため、すべて交換する。

 
入口とか、ベンチレーターの縫い目とか、する必要あるのかな…と思いつつ、しておいた。

実際に雨に当たってみないと、このシールが正しく効果を発揮するかわからないのだが、その「実際」は、できれば永遠に来ないでほしい(雨に一切当たりたくない)。









PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア