2週間前、氷見で久しぶりにソロテントを張った。モノはICI石井スポーツのゴアライト。購入したのは1992年か1993年頃だ。以来、1995年までは登山に、それ以降はバイクツーリングに使っていた。北アルプスや南アルプスの縦走はもとより、土曜にバイクで登山口まで行って夕方までに山頂に上がり、山頂でテント張って翌朝下山、ということもよくやっていた。元気だったなあ。ここ7~8年はほとんど使う機会もなく、物置にしまってあった。
そのようなわけで、こうなった。 こんなになったからといって、いまや滅多に使わないテントを買い換えることはしない。この、まともに機能するフライを張ればいいのだ。 続いて、合羽。これも、着てすぐに浸水した。以前はそこまでひどくなかったのだが…。 これが、ゴアテックスの劣化よりひどい。 この劣化している部分は、こするとポロポロと防水透湿層が剥がれ落ちる。もうだめだ。買い換えなければ。と思ったところで、そういえば妻の合羽があったな…。私が着れるサイズでありますように! PR |
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|