忍者ブログ
[1004] [1003] [1002] [1001] [1000] [999] [998] [997] [996] [994] [995]
都電雑司ヶ谷付近の未成道路と廃道? 東京都市計画道路幹線街路環状第5号線の続き。

3月3日、東京カルチャーカルチャーで開催された『坂サミット』に参加してきた。まもなく発売になる『空から見える東京の道と街づくり』の制作中、衛星画像を眺めていて見つけたところについて話してきた。

黄色い部分が「気になったところ」。画像の中心は都電面影橋電停付近。左右を横切る緑色は神田川、その下の太い道が新目白通り。左上の/型の道は明治通り。右上の\型の道路が目白通り。その上に/型に分岐しているのが不忍通り。右下が早稲田大学。

十数年前かな、突然、早稲田通りと新目白通りを結ぶ4車線道路が完成した。ここだ。
なぜこんなところをつなぐのか、まったく理解できなかった。早稲田通りはそれほどクルマ通りは多くなかったし、新目白通りへの抜け道もたくさんあった。でも、それが目白通り、不忍通りとつながるなら話は別だ。

現地へ行ってみた。といってもいつも目白通りは歩いているのだけれど…。

不忍通りとの交差点。いつのまにか不忍通りが拡幅されていた。

マンションの植え込みはマンションと並行ではなく、道路と並行になっている。新しいとはいえないマンションの植え込みの形が道路計画を反映していると思うと興味深い。

現地。ここ、小布施坂が車道になる。と思っていた、最初は。

下まで下りると、かなり立ち退きが進んでいた。1990年代にこのあたりに住んでいたのだけれど、当時のこのあたりはとくに印象がない。つまり、「普通に民家があった」のだと思う。

振り返ると、「坂」が姿を現していた。ここを道路で駆け上るのか…? 

そう思って地形に沿って角度を計算すると、10%勾配くらいになる。4車線の幹線道としてはちょっと無茶だろう。かといってここから高架橋で持ち上げるような、景観を台無しにするようなことはないだろう。それならなにかしら話題になっているはずだ。じゃあ、斜面にぶち当たったところでトンネル…?

現地に説明板があった。そこに、トンネルが書かれている。推理があたった。

事前に見ていた文京区の都市計画図(オンラインで閲覧可能)、よく見るとそこにもトンネルが書いてあるじゃないか。また、これを見ると、不忍通りがなぜ拡幅させるのかもわかった。

現地の鳥瞰図をカシミール3D+基盤地図5mメッシュ標高+電子国土2500で作図、加工。こうなるのだな。

そして、不忍通りは向こうに向かって下がっているので、いまの目白台二丁目交差点は「峠」になることになる。だれもそんなことは言わないけれど、新しく峠ができる。そんなことをプレゼンした。


次回はこうした道路が明治初期にどうだったか、などを見ます。



PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア