忍者ブログ
[507] [506] [505] [504] [503] [502] [501] [500] [499] [498] [497]


20110308-01.JPG(上流側左岸=南から)

京都府下を南へ西へと向かう3本の川、北から桂川、宇治川、木津川は、JR大山崎駅の南でほぼ同時に合流し、淀川となって大阪湾まで下る。川の定義としては、琵琶湖に発する宇治川が淀川の本流であり、桂川と木津川がそれに合流するという言い方となる。

桂川と宇治川に挟まれたところに京都駅があり、そこから京阪本線が大阪に向かうのだが、途中で宇治川と木津川を跨いで、合流後の淀川の左岸(南側)を走るようになる。その、宇治川を渡る部分に架かるのか、この宇治川橋梁である。

20110308-09.JPG(下流側、左岸=南側)

このように、複線の直弦下路プラットラスが7連。うっかりしたことに、上画像で言うと踏切の右側はプレートガーダーなのだが、その写真を撮ってないどころかまともに見てもいない。

20110308-02.JPGトラスのディテール。歴史的鋼橋集覧には寸法は書いていない。たしか『鉄道ジャーナル』の連載で採り上げられていた気もするが、その切り抜きもあったはずなのだが、なぜかいま手元にないので諸元は不明。ただ、橋長257mで7連ということは1連約36mの計算になるが、後述の標記から支間は33.94mとなっている。

このトラスの特徴的な点は、斜材の角度が急に見えることだろう。試しに中央の2パネルの\/という位置の斜材を抜いてみれば、通常の垂直材付きのワーレントラスで見慣れた斜材の角度を描く。ほぼ正三角形だ。

20110308-99.jpg中央の2格間を拡大する。面白いのは、圧縮力を受け持つ斜材(\/、太い、引張力を担当する)とその補強として入る/\の部材(細い)が交わる点を結合しているプレートの形状だ。普通に(?)長方形ではなく、ひしゃげた形をしている。

20110308-98.jpg正面。うまい場所に踏切があったものだ。

20110308-07.JPGその奥。

20110308-08.JPG塗装標記は端柱に。

橋梁名:宇治川橋梁(第1径間)
支間:33.94M
塗装年月日:平成20年5月27日
塗装回数:2回塗
塗装種別・塗料名:下塗 Vグラン(グレー)
増塗(下塗) Vグラン(グレー)
上塗 VトップHB(京阪さび色)
塗料製造会社:大日本塗料株式会社
施工会社:(株)京阪エンジニアリングサービス
(株式会社ハーテック)

ここで支間がわかる。また、塗装の色が「京阪さび色」という名称であることもわかる。

ではその支承へ。
20110308-03.JPGピン支承。可動するようには見えない。橋台の一部が煉瓦積みであることが驚きだ。この橋の開通は1929年(昭和4年)。煉瓦の時代でもあるまいに…。

また、塗装がきちんと塗り分けられているのが興味深い。そして、トラスがリベット結合であるのに対し、支承はボルトが多用されているので、後年の補修とわかる。

20110308-06.JPG橋脚側。
やはりボルトが使われている。向かって右に所在なげに立っているボルトは、かつての支承を支えたボルトだろうか。

20110308-10.JPG反対側に回ったら、支承の銘板があった。
京阪電気鉄道株式会社
1996年6月
宇治川橋梁支承取替工事
松尾橋梁株式会社

とある。

20110308-12.JPG桁裏その1。

20110308-11.JPG桁裏その2。

20110308-13.JPG橋脚の銘板もあった。

京阪電気鉄道株式会社
宇治川橋梁橋脚補強工事
P1 P2 P3
昭和48年度工事
(株)森本組




なにかの参考になるかもしれないので、部材の画像を上げておしまい。
20110308-04.JPG20110308-05.JPG

(追記)
この複線トラスになる以前、ここには別の7連(*)の複線トラスが架かっていた。径間28.2mと37.8mの2種類があったが、ここでは径間37.8mのもののみであったろう。車両大型化による耐荷力が不足するために架け替えられた。『鉄道ピクトリアル』1984年1月号に写真が掲載されている。

鉄道院設計桁を元にしているが、走行するのは電車のみのため、耐荷重を軽くし、「軽快」(後述資料)な姿をしていた。

(*)『明治時代に製作された鉄道トラス橋の歴史と現状(第6報)--国内設計桁--』(小西純一・西野保行・淵上龍雄)によれば、「木津川に7連、宇治川に9連」という旨の記載がある。しかし、現在は木津川に9連、宇治川に7連なので、これは誤記であろう。
PR


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア